紅茶文庫

ややななめの視点から、やさしい語り口で元引きこもり・元早大文構生が語ります。要するに読者をかなり意識した雑記です。

アウトプット、は、すべて ―『そこの俺』シリーズ1

ねぇ、そこの俺、

「アウトプットがどんなもんか以外に、人の本質的な価値を決めるものはない」よ。

 

アウトプットの価値がその人の価値を決めるんだ。ちなみに、ここでいうアウトプットの範囲は広い。こんなブログ、試験の成績、レポート、論文だけじゃない。SNSのつぶやきもそうだし、日々の発言もアウトプットだ。自分の生き方の断片であり、自分以外の人に干渉するものは全部そう。というか、俺自身に対して返ってくるものですらそう。そうすると身の回りほぼすべてアウトプット。つまり、思考と経験が組み合わされた結果すべてが。

ご飯を食べること自体はインプットなんだけど、どんなご飯を食べるかを選択して実行することはアウトプット(意外に見落とすのが、これらの『インプットに見えるアウトプット』。)

今俺の部屋があんまり綺麗じゃないこととか、いろいろとサボってこんな文章かいてるのも俺なりのアウトプットだよ。ほかのすべてを否定してキーボード打ってるんでしょ。

 

どんなインプットをしているかはその人の価値と関係ない。例えば、アリストテレスを読んで「某皇族の露出が多い」だの低俗な週刊誌を書いている人より、えっちな本を読んで「こころ」のような名作を書ける人の方が価値が高い。

(まぁ、むずかしいだろうけど。俺はインプットの組み合わせがアウトプットの質を決定する説を支持しているからね)

問題は、いいインプットを知っているのに、文字通りクソみたいなアウトプットをしている人がありふれているってことなんだよ。

俺は俺のことを良く知っているから、ここで「こんなにいい作品が溢れているのに、現代人はけしからん」なんていうつもりはないってことがわかるだろう。むしろ俺は、そのことをチャンスだと捉えている。

だって、そんなに上質なインプットを与えられていないーいまいち高尚な芸術や学問が理解できなくて、いい父親に育てられたとも言えないー俺にも、アウトプットの具合しだいでは自分の価値を上げることができるってことでしょ。

これをこの歳で知れたのは大きいと思うんだよね。よく思いついたね。幸運だ。

んーでも、後は俺のやる気しだいってところか。頑張らないとね。

アウトプットの質に気をつけて生きよう。俺の生き方が周りにどんな伝わり方をするか考えてみよう。こんだけ言えば大丈夫かな―?まぁどうせ忘れるだろうね、俺のことだから。でもたまに思い出したいね。

 

あ、でも、最低限、ちゃんと寝ていいものを食べたほうがいいと思うよ。

その選択も君の思考と経験の組み合わせの結果。つまり、アウトプット。

 

 

こっそりとランキングに参加。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 エッセイ・随筆

 

サンクコストでわかるメンヘラ ―恋愛経済学1

(マイクをごそごそ)

あっ、ここ、恋愛経済学の教室で間違いないかな?教授のだいすけです。

出席は取らないし、レポートもない。君も好きなところ座っていいよ。

(もしコメントくれたらA以上をあげます。)

 

まぁ私の自己紹介からしようか、教授っていうのは役柄だし、そんな権威とかじゃないんだけどね。私は高校時代から政治・経済が好きで、一番得意なんだけど、なぜかいろいろあって今は早稲田の文化構想学部にいます(メンヘラ養成学部なんて呼ばれてたりするんだな)。ここには愛を扱う授業もあるんだよ(本当)。

というわけで、私のバックグラウンドと学部の特徴をミックスさせた講義、

「恋愛経済学」をはじめようか。

※経済学的説明は簡単なことばかりだから間違ってないだろうけど、

心理学的には正しくないことを言うと思うから、そこんところよろしくね。

 

んじゃまず資料を配ります。

naruhiko1111.com

 読み終えたかな?これでサンクコストについては理解できたね。

つまり、これまであるものに対して使い込んじゃった費用 のことだ。

 

メンヘラの定義(紅茶文庫版)

ところで、今回の主役はメンヘラだ。ちなみに、私は「皆にメンヘラって言われる人からメンヘラって言われるくらいのメンヘラ」だ。直したいものだね。

まず、話をすすめるにあたって、メンヘラを定義したい。俺なりの定義だから、

問題や不具合もあるかもしれないが、この授業ではこうしよう。

メンヘラ=自分の承認欲求が高すぎるせいで他人(特に恋愛対象)に迷惑をかける人

つまり、冷たいことを言えば、かまってちゃんなわけだ。

(ちなみに、メンヘラは精神病と区別しなきゃいけない概念だと考えているよ。)

 

メンヘラとサンクコスト

じゃあ、参考文献のここを見て。

ちなみに恋愛に関しても同様のことが言えて、

付き合っている異性と別れたいと思っても、
これまでのコスト(時間、お金、労力)のことを考えると、
別れを切り出せないことが往々にしてあります。

経済学を恋愛にも応用できるって書いているんだね。

うん、これ見たとき、言いたいこと言われちゃったかなって思ったんだけど、私の場合は「メンヘラが」そういうサンクコストに関してどう考えているかってことを考えてたんだ。普通の人の場合じゃない。普通の人なら時間、お金、労力で済むと思うんだけど。

 

んで、メンヘラの気持ちになると(いやもうすでに私はメンヘラなんだけどね)

「コスト」という部分をもっと違う観点から見てあげる必要があると思う。

メンヘラは、時間、お金、労力とかいう客観的な指標でものごとを考えない。

メンヘラが考えるコストは「対象に向けた自らの思考の質と量」である

こういう仮説を立ててみたい。

メンヘラは、「自己の」承認欲求が高いんだったよね。つまり、付き合うとかキスするのが本当の目的ではなくて(これは手段)自分の承認欲求を満たすことが目的なわけだよ。んでね、自己の承認欲求が高いってことは、承認欲求を満たす動機が強いってことでもあると思うんだ。その目的を達成するために、かなり考えこんでしまうんだね。

(なぜかモテるメンヘラ、いるでしょ?彼らは承認されるために考えつくしているからなんだ)

で、メンヘラがかまってちゃんな理由はここにある。

さぁ、メンヘラになりきって次の台詞を読んでみよう。

「その人のために誰よりも考えて考え込んだんだから、僕はその人にふさわしい」

こういう合理化に陥るのは簡単なことなんじゃないかな。つまり、考えた量や質がいままで投資したコストで、そのコスト=(埋没)費用の回収に目の色を変えているのがメンヘラなわけだ。だから、むやみに振ったりするとヤバい。どうにかして承認されようとさらに考えをめぐらすだろう。んー、犯罪のにおいもする。

 

え?なんだい、そこの綺麗な黒髪乙女。なに?メンヘラに追われて困ってる?

なるほど、じゃあみんなここで考えてみよう。黒髪乙女のために。

 

Q.メンヘラにかまってちゃんされないためにはどうすればいいか

 

考えられたかな、じゃあ私なりの答えを言うね。

そういうときは、メンヘラが君に対して考える機会を相対的に少なくすればいいんだよ。例えば、猫の世話をさせるとか、やりがいのある仕事をさせるとか、熱中できるような運動をさせるとか。経験則だけど、仲のいい友人を作るってのが一番いいなぁ。とりあえず、ほかの事を考えさせることだ。無気力な場合も多いから、難しいけど、少しずつだ。相手と付き合う以外のことが楽しいってことをわからせてあげよう。君のことしか考えていない、偏った彼の頭の中の円グラフ(彼女99パーセント、その他1パーセント)の「その他」の割合を少しずつ拡大してあげればいい。

実は、メンヘラ思考に陥りやすい人は、「彼/彼女を失ったらほかに何もない人」だったりするんだな。

自己の承認欲求を満たすための対象が恋愛しかないときがまずいんだ。

 

君がメンヘラだったとしたら

そう、もし君がメンヘラなら、彼/彼女を所持しているという事実以外の武器を持て。

こんな感じでちょっとかっこつけて第一回の講義を終わりにしようかな。

おしまい。んじゃ、私も武器を探しに行こうっと。

 

 

 

よかったら、クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 エッセイ・随筆